日野市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年12月27日

【内閣府】自転車交通安全講座 (PDF 2.0MB) pdf

交通安全講座 自転車 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認2 夜間はライトを点灯3 飲酒運転は禁止4 ヘルメットを着用5 車道が原則、左側を通…

2024年12月27日

【東京都】自転車安全利用リーフレット (PDF 2.1MB) pdf

再校 3_ 中学生以上用  1,149,925 部 自転車の安全利用を推進するロゴマーク 歩 行 者 自 転 車 専 用 ❶ ❷ 方向転…

2025年3月6日

【警視庁】マイナ免許証について(ポスター) (PDF 665.7KB) pdf

※2 ※マイナ免許証:免許情報が記録されたマイナンバーカード ○自動車等を運転する際には、免許証又はマイナ免許証のいずれかの携帯が必要です。 ○マイナンバ…

2025年3月6日

【警視庁】マイナ免許証更新時のオンライン講習について(ポスター) (PDF 665.3KB) pdf

※マイナ免許証:免許情報が記録されたマイナンバーカード  ○ オンラインによる更新時講習の受講には、マイナポータル連携が必要です。 ○ マイナ免許証の免許更…

2025年3月17日

【日野警察署】日野交通安全情報 (PDF 622.2KB) pdf

令和7年3月 日野警察署日野交通安全情報 自転車乗用中の 死亡事故は年齢 とともに上昇! 高齢者の方が 自転車に乗る場 合は、より慎重な 運転が…

2024年6月6日

【東京都】ポスター(自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等) (PDF 201.9KB) pdf

東京都 自転車利用中 保険 検索 自転車損害賠償保険等の種類などの詳細は、東京都都民安全推進部のHPをご確認ください。 東京都内で自転車を利 用するみなさ…

2024年6月6日

【東京都】チラシ(自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等) (PDF 269.3KB) pdf

東京都内で自転車を利 用するみなさんへ 安全安心を推進する マスコットキャラクター みまもりぃぬ 自転車の利用によって生じた他人の生命又は身体の損害を…

2024年10月3日

自転車の飲酒運転禁止強化(警視庁) (PDF 970.5KB) pdf

道路交通法第65条第1項(酒気帯び運転等の禁止) 道路交通法第65条第1項の規定に違反して車両等(自転車以外の軽車両を除く。)を 運転した者で、その運転をし…

2024年10月3日

自転車運転中の携帯電話等使用等禁止について(警視庁) (PDF 891.1KB) pdf

罰則:1年以下の懲役又は30万円以下の罰金】 【道路交通法第117条の4第1項第2号】 携帯電話等使用等(保持) 携帯電話等使用等(交通の危険) 罰則:…

2023年11月27日

【様式】申出書 (PDF 297.9KB) pdf

年 月 日 日野市自転車乗車用ヘルメット購入助成金交付申請 申出書 (あて先)日野市長 下記のとおり相違ないことを申し出…

2023年11月27日

助成金交付申請書兼請求書(保護者申請用) (PDF 317.8KB) pdf

第2号様式(第5条関係) 年 月 日 (あて先)日野市長 日野市自転車乗車用ヘルメット購入助成金交付申請書兼請求書(保護者用…

2023年11月27日

提出書類一覧(フロー図) (PDF 817.1KB) pdf

《参考》日野市自転車乗車用ヘルメット購入助成金申請 提出書類一覧(フロー図) 領収書を持っている。 領収書の宛名が申請者氏名(フルネーム)である。 領収書…

2023年11月27日

【記入例】(本人申請用) (PDF 398.7KB) pdf

●● 20●● ●● ●● 191 0016 神明 1-11-16 日 野 太 郎 ヒ ノ タ ロ ウ 1985 12 23 ●●●-●●●-●●…

2023年11月27日

【記入例】(保護者申請用) (PDF 421.6KB) pdf

20●● ●● ●● 1985 12 23 191 0016 神明 1-11-16 日 野 太 郎 ヒ ノ タ ロ ウ ●●●-●●●-●●●● …

2023年11月27日

あなたにもかぶって欲しいヘルメット(東京都) (PDF 983.0KB) pdf

みんなで かぶろう 「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、 自転車利用者のヘルメット着用が既に努力義務化されています。 東京都生活…

2023年11月27日

街頭誘導ハンドブック (PDF 2.1MB) pdf

街頭誘導にご協力いただいている皆さまへ ● 街頭誘導時の服装 ● 誘導旗の使い方 ● 歩行者を待たせるとき ● 車に止まってもらうとき ● 歩行者を横…

<<前へ 12次へ>>