令和 7年度 第 1回 日野市子ども条例委員会 議事録 日 時 令和 7年 7月 8日(火曜)午後1時 30~午後 3時 場 所 日…
ここから本文です。 |
令和 7年度 第 1回 日野市子ども条例委員会 議事録 日 時 令和 7年 7月 8日(火曜)午後1時 30~午後 3時 場 所 日…
1/9 ○日野市子ども条例 平成20年6月26日 条例第30号 目次 前文 第1章 総則(第1条―第10条) 第2章 子どもの権利(…
令和 7 年度第 1 回子ども条例委員会 資料 1 令和7年度「日野市子ども条例」推進のための周知啓発の取組みについて ⒈ 子…
令和 7年度 第 1回日野市子ども条例委員会 令和 7 年 7 月 8 日(火曜) みらいく 3 階 多目的室 13時 30分から 15時まで …
子どもオンブズパーソン事業の現状と課題 ~子ども条例の理念実現に向けて~ 健康福祉部 福祉政策課 令和7年度第1回日野市子ども条例委員会 資料3 ■ 1…
日野市子ども条例委員会の傍聴を希望される方へ 会議を傍聴するにあたっては、下記の遵守事項をお守りください。 下記の事項に当てはまる方は、会議の会場…
こどもの声を取り入れられる 地域づくり 日本大学法学部 橋爪 幸代 本日の報告 1 自己紹介と研究のきっかけ 2 子どもの権利について 3 意見を聞…
令和 6年度 第 2回日野市子ども条例委員会 令和 6 年 10 月 16 日(水曜) みらいく 3 階 多目的室 午後 2 時から 3 時 30…
令和6年度(2024年度) 日野市子ども条例推進事業 日野市子どもオンブズパーソン 鳥生 尚美 先生 講演会 アンケート結果報告 …
令和6年度 日野市子ども条例委員会 次回委員会開催候補日 次回委員会の開催日(候補)※会場はいずれもみらいく3階多目的室 校長会(2月6日)…
1 日野市子ども・若者 未来創造会議に ついて ~「未来のヒノ」を私たち がデザインしよう~ 資料2 事業の概要1 「日野市子ども・若者未来…
スローガン (合言葉) スローガンの 解説 ① ② ③ グループで挙がった意見 大きなホールやコミュニティの拠点があるまち 地域の公民館など拠点…
スローガン (合言葉) スローガンの 解説 ① ② ③ グループで挙がった意見 学生支援・子ども支援が手厚い 高校生には学習支援!一人暮らし大学…
スローガン (合言葉) スローガンの 解説 ① ② ③ グループで挙がった意見 子どもの居場所と豊かな体験 子どもたちが集まれるようなひみつ基地…
スローガン (合言葉) スローガンの 解説 ① ② ③ グループで挙がった意見 日野市で毎週開催されるマルシェ 多摩動物公園の近くの駐車場など日…
スローガン (合言葉) スローガンの 解説 ① ② ③ 私たちが暮らしたい と思う 未来の日野の街は? 住みたい街を選ぶときに重視するもの …
令和6年度 第2回 日野市子ども条例委員会 議事録 日 時 令和6年10月16日(水曜)午後2時00分~午後3時30分 場 所 日野…
1 日野市子ども条例 周知啓発事業に ついて 資料2 啓発用動画の制作 児童館職員と協働で、子ども視点で動画シナリオについて意見をいただき、そ …
令和7年度 日野市子ども条例委員会 次回及び次々回委員会開催候補日 次回委員会の開催日(候補)※会場はいずれも「みらいく」3階多目的室 ⚫ …
1 日野市子ども・若者 未来創造会議に ついて ~「未来のヒノ」を私たち がデザインしよう~ 資料1 事業の概要1 「日野市子ども・若者未来…