日時: 1/15(日) 14:00~16:00 無料・事前予約制 場所: 多摩平の森ふれあい館 3階 集会室5 (日野市多摩平2-9 JR中央線豊田駅…
日時: 10/16(日) 14:00~16:00 無料・事前予約制 場所: 日野市役所 本庁舎 5階 505会議室 (日野市神明 1-12-1) …
1 趣 旨 「親子記者事業」は、日本非核宣言自治体協議会が次世代の平和の担い手を育成する ために行っている事業です。 会員自治体の小学生と…
未来へつなぐ、日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 いまから約40年前の昭和57年(1982年)に、市民の皆様から市議会へ、ある請願が提出されました。 核…
①氏名(ふりがな) ②連絡先(電話番号・メールアドレス) ③参加人数 ④保育・手話通訳希望の有無(*) 講 師 日野市郷土資料館学芸員 秦 哲子 グ…
子どもたちの意見② 学校平和講話会(令和4年度全小学校に実施)のあとで出た意見から一部抜粋。 原文ママで、誤字・脱字の修正は行っておりません。 問.平…
他の自治体の事例 宣言自治体(東京)(2022年10月1日時点 日本非核宣言自治体協議会調べ) ●市(26市中25市) ・八王子市 ・立川市 …
日野市企画部平和と人権課 日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 40周年事業 みんなで話そう!平和都市宣言って、遠いもの? わたしたちとのつながり • 日野…
令和4年度 第 1 回 日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 40 周年イベント みんなで話そう!「平和都市宣言」って、遠いもの?わたしたちとのつながり 次…
2022.08.20 日野市企画部平和と人権課 みんなで話そう! 平和都市宣言って遠いもの? わたしたちとのつながり 核兵器って、国と国との問題な…
日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 昭和 57 年 10 月8日 議 決 巨大な量の核兵器は、米ソ両国の戦略兵器制限交渉などをもつて し…
日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 昭和 57 年 10 月8日 議 決 巨大な量の核兵器は、米ソ両国の戦略兵器制限交渉などをもつて し…
日野市企画部平和と人権課 日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 40周年事業 みんなで話そう!平和都市宣言って、遠いもの? わたしたちとのつながり • 日野…
日野市企画部平和と人権課 日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 40周年事業 • 日野市企画部平和と人権課 • 令和5年1月15日(日) 日野市核兵器廃絶・…
1 / 1 日野市核兵器廃絶・平和都市宣言 昭和57年10月8日制定 令和4年10月8日で40年の節目 令和4年度 日野市核兵器廃絶・平和…